2008年4月9日水曜日

同年代

今日、渋谷のとある鍋屋で



同年代(同い年3人+1つ年上一人)で、



飯を食いました。



主旨は、「F-Orcってどんなものなの?」とか、



「マーケティング的にどうなの?」とかとか。



僕入れて二人は、同じ会社で、残りのお二人も



うちのことを色んな事情でかなり詳しく知っている(笑)



ので、そういったことを背景に「この辺の考慮が足りないんじゃないかな?」



とかとか色々と意見をもらった。



お二人のうち一人は、コンサル系。もう一人は、E-ラーニング業界。



やはり、二人とも知識が豊富だなぁ。



僕らが日頃接している方々とはまた違った視点で、



新鮮だったし、同年代ということで



かなり刺激になりました。



「みんな、それぞれの場所でがんばってるなぁ。」ってw



で、E-ラーニングでのキーはやはり、LMS(ラーニングマネジメントシステム)



との連携みたいです。



あと、うち独自でお客さんにあたっていくのももちろん



必要だが、それぞれの業界のお客さんに近いところで



代理店となってくれるところを探すのも重要だな。



あとは、やっぱり社内利用と原点回帰(F-Orcのきっかけとなったお客さんのニーズはそもそも何か?)かな。

8 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

お疲れ様です。初コメントです。
昨日はお疲れ様でした。
というか、自分以外の皆さんはかなり勉強していて、置いていかれた感がありましたよ。。。
なので自分もガンバリマス!
あと今後も変わらずに応援したいと思ってます!
では

junya100 さんのコメント...

どうも、どうも。
昨日は、貴重な時間ありがとうございました。今後もこういった飲み会やりたいですね。その時に、胸はって意見言えるように、がんばりたいと思いまーす。

匿名 さんのコメント...

お疲れ様です。
「おうじ」つながりで、ここに飛んできました。
同年代・・・たぶん私もよく知っている人だと思います。

私もみんなで話したうちの一人ですが、
やっぱりサンプルだったり、DEMOだったり、なにか動く・目に見える・体験することができることが、重要だと思います。

そのために、ある企業とコラボしても良いというか・・・コラボして行ったほうがよい気がします。その道の「プロ」に任せたらどうでしょうか?

影ながら応援しています。

junya100 さんのコメント...

ありがとうございます。
参考にしたいので、教えてください。
「その道」とはどの道でしょうか?

配信のプロ?
プロモーションのプロ?
コーディネートのプロ?
営業のプロ?

匿名 さんのコメント...

>配信のプロ?
>プロモーションのプロ?
>コーディネートのプロ?
>営業のプロ?

それぞれ必要ですね。
でも、直近必要なのは

「営業のプロ」ですかね・・・。

j-yamaguchiさんはたぶん営業のプロではないので、(プロだったらスミマセン。私もプロではありません)そのパワーを開発に当てたら、もっと良いものができる気がします。

個人的な意見としては、F-Orcを売るのではなくて「なにか」を売るインフラでの使用をイメージしています。

極論を言えば、「F-Orc」が見えなくてもよいと思います。
ただ他と比べて速い、軽い、便利。なぜなら・・・

で「F-Orc」を使っているから・・・みたいな位置づけでよいと思います。

技術者は、やっぱり直接その物を売り込みたいですが、「F-Orc」自体がそもそもインフラ技術の一部だと思うので、そういう売り方があっていると思います。

過去ログみても、かなり苦労されているようですが、これからもがんばってください。

PS.なにかデモができるようにはできませんか?実際に使ってみると、具体的イメージがわくとおもうのですが・・・。

junya100 さんのコメント...

ありがとうございます。

ご指摘の通りだと思います。
F-Orc自体は、お客(特にエンドユーザ)には見えなくてよくて、実は裏側で配信エンジンとして動いてる。

っていう形ですよね?

最近では、まさにそういった形で営業を始めています。
今、某ASP業者のデジタルサイネージソリューションを提案していて、裏ではF-Orcが動いてるんですが、表には出してない提案スタイルです。

まだ、始めたばかりで、ちょうど明日もその形で中小チェーン店に提案してきます。


あと、デモもできますよ。
いつも、お客さんには、まずプレゼンを兼ねてデモも見てもらっています。

これからも、アドバイスお願いします。


あと、あれなんですよね。その道のプロに
頼むとやっぱり、それなりにお金かかるんですよね。。。
そこです。今、一番頭が痛いのは。

匿名 さんのコメント...

>あと、デモもできますよ。
>いつも、お客さんには、まずプレゼンを兼ねてデモも見てもらっています。

そうなんですか・・・。
HPみても、情報なかたので・・・。

基本はJAVAなんですよね?
某SIの上長はJAVA嫌いなので
.NET環境で同じようなことできないですかね?
そうしたら、もっと広がる?

話が飛躍しますが、JAVAだったら組み込み系も行けるかもしれませんね。
家電とつながる日も近いかもしれませんね。

唯一、ネットとなんかしらでつながっていないといけないのがネックですね。
Wi-Fiとか無線でつながったらいろんな形で配信できるのになぁ・・・。

junya100 さんのコメント...

「デモもできますよ。」っていう情報とか確かにWebとかに載せるべきですね。
さっそく、改善します。
ありがとうございます。

そうです。All javaなので、今サンマイクロシステムズと共同で色々と動いています。
その流れで、サンフランシスコでJavaOne2008にも出展するんですよ。